長慶寺のお坊さん
春木 泰誠 HARUKI TAIJO
長慶寺34世 住職
経歴
1985年 信行道場 修了
1986年 立正大学仏教学部 卒業
池上本門寺随身修行 修了
1988年 日蓮宗大荒行堂初行 成満
1999年 横浜 常照寺山務 修了
富士 長慶寺副住職 就任笙
2000年 駿河雅楽会 入会 鳳笙にて勤仕
2019年 静岡中部修法師会 副会長 就任
2023年 富士 長慶寺 34世住職 就任
春木 泰櫻 HARUKI TAIO
長慶寺35世 副住職
経歴
2016年 信行道場 修了
2017年 立正大学仏教学部 卒業
日蓮宗宗立学寮 卒寮
2018年 赤羽 法眞寺山務 修了
声明師養成講習所 修了
2000年 日蓮宗大荒行堂初行 成満
2019年 新宿 瑞光寺山務 修了富士
長慶寺副住職 就任
01 信行道場
<しんぎょうどうじょう>
日蓮宗のお坊さんになる資格を得るための修行です。
山梨県にある日蓮宗総本山、身延山で、35日間にわたって行われます。
02 日蓮宗大荒行堂
<にちれんしゅうだいあらぎょうどう>
日蓮宗のお坊さんが、修法師の資格を得るために勤める修行です。
千葉県にある日蓮宗大本山、中山法華経寺で、
真冬の11月1日から2月10日に行われます。
真冬の100日間、お経を唱え続け、日に7回冷水を被り、
3時間の睡眠と2度の薄いお粥の食事で過ごします。
寒さと飢えに苦しみながら過酷な修行に耐え抜いて、
木剣修法という秘法の加持祈祷を習得した僧侶が修法師です。
03 声明師
<しょうみょうし>
仏教儀式における声楽を声明といい、日蓮宗の僧侶は葬儀などの法要に唄います。
年に1度、全国各地で開かれる7日間の修行に2度合格することで、資格を得ることができます。
お気軽にご相談ください
416-0948 静岡県富士市森島53-5
(JR東海道本線・身延線「富士」駅 徒歩10分
みなバス「ひなたクリニック」駅 徒歩3分)
0545-61-2268 FAX:0545-62-1392
8:30~17:00
(御首題受付 10:00~15:00)
※閉門日はお問い合わせください